MacBook Pro M1 Max 24core GPUモデルを購入しました

MacBook Air(M1)のメモリー16GBモデルを1年間使ってきましたが、この度M1 MAX 24core GPUモデルでメモリー64GBにカスタマイズしたMacBook Proを購入し、11/18日に受け取りました。MacBook…
詳細を見るmacOS Montereyで他社製品のBluetoothバッテリー残量が表示されるようになった

macOS Montereryに更新してから、Bluetoothのメニュー画面でアップル製品だけでなく、他社製品のバッテリー残量も表示されるようになっています。正確性については未検証ですが、概ねあっている感じで地味に便利です。Blueto…
詳細を見るmacOS MontereyでWi-Fiが普通に使えるようになった!!

去年発売とほぼ同時に購入して使ってきたMacBook Air M1ですが、Wi-Fiでの接続がブチブチ切れる症状が結局治らず、無線LAN親機が悪いのかと思ったりもしていましたが、兎に角非常にストレスフルでした。本日、macOS Monte…
詳細を見るmacOS Server 5.6.3からAlmaLinux 8.4に移行

自宅で運用しているサーバーですが、macOS Server5.6.3からAlmalinux 8.4に移行しました。予定ではもう少し後に移行しようと考えていたのですが、マルチドメインでサイトを建てる必要性が出てきたのでまずはそちらをPara…
詳細を見るpovo 1.0(物理SIM)-> povo 2.0(eSIM)時の罠

先日サービスが開始したpovo 2.0ですが、早速povo 1.0から乗り換えました。ただし、すんなりとはいかず、全く繋がらない。切り替え設定自体はすんなりいってpovo 2.0回線が有効化されたものの、実際にはpovo 2.0回線につな…
詳細を見るiPad mini 6のアクセスガイドの動作不良

発売日に無事に手に入れたiPad mini 6。非常に快適に使用しています。製品のレビューなどはまた別の機会があれば書きたいと思います。iPad mini 6 Wi-Fi+Cellular 256GBそんな中、今の…
詳細を見るFCC-1KJのスピンシステムを交換してもらいました

先日レビュー記事を書いたクイジナートのFCC-1KJですが、1ヶ月ほど使用していたらスピンシステムの先端部分に亀裂が入っていることに気がつきました。その後、騙し騙し使っていたのですがとうとう破損。当面インスタントとネスプレッソで凌いでいま…
詳細を見るmacOS Big Sur 11.2アップデートでMagic Mouse 2の動作が安定しました

昨日配信されたmacOS Big Sur 11.2アップデートですが、MacBook Air M1でのMagic Mouse 2の接続が頻繁に切れる問題が解決されたようです。適用後、一度も切れていません。ようやく普通に。ただし、私の環境で…
詳細を見るオーディオ周りの環境を整備しました

先日書いた通り、アンプとスピーカーを入れ替え、マランツのPM7000NとB&Wの705 S2 Signatureとでオーディオ環境を構築しました。それ以外にもスピーカースタンド、スピーカーケーブルも以前のものから入れ替え、環境を…
詳細を見るクイジナートのコーヒーメーカーFCC-1KJを購入しました

コーヒーが好きで良く飲むのですが、基本的にハンドドリップでしか飲みませんでした。コーヒーメーカーはいい印象がなかったんですよね。エスプレッソが飲みたい場合はネスプレッソを利用していますが、普通のコーヒーはハンドドリップオンリー。コーヒー豆…
詳細を見る